よーく、考えよー、単位は大事だよー

ここ3日考えたネタを出してみる。

1.5月28日の「痛いニュース」の件

堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志願の少女に猥褻」「松岡農相議員宿舎で自殺」「ZARD坂井泉水さん、慶大病院で転落死…子宮頸ガンで闘病中 」の3つの記事に対するネットの反応を見ながら、それぞれの記事への関心を、インターネットにおける関心の推移として、それを政治的関係として捉える。
データは、痛いニュースのエントリについてコメント数と2ch各版における抽出スレッド数、他のブログのコメント、kizasiでの件数をグラフ化

→(問題)
・これって政治的関係になるのか?
・データ集めできんの?
・集めるデータこれでいいのか?

→優先順位:中

2.ニュースサイトブログ、Goggle先生、新聞社サイトにポリティカルコンパスを受けさせる。→質問のキーワードの検索結果、抽出結果の分類うち、5段階の中で最も近いものをそのサイトの意見と認定→その結果、そこからの政治的姿勢について、なんたらかんたら

→(問題)
・問題だらけ、とうかどうやって質問の答えを決めるんだよ!検索結果が妥当でない可能性をどうやって排除?

→優先順位:皆無

3.このまえあきれ果てたこの記事をどうにかいらう
http://www.asahi.com/politics/update/0524/OSK200705240045.html?ref=rss
http://www.asahi.com/politics/update/0526/OSK200705260018.html
このへん、どうにかしてインターネッツと結びつける → ブログの反応?

→(問題)
・無理。というか、あまりやる気がない。
・むかしの伝統その他と新しいものを結びつけるのは難しいような。でも、京都の人は新しいもの好きだからなー。

→優先順位;低

4.痛いニュース(ノ∀`) : 護憲派「若者(ネトウヨ)をターゲットにした共産党イメージアップ戦略」 - ライブドアブログ
この反応から政治からインターネットを利用する際の、インターネッツの反応をレポ
→安易なことをやらかすと反感、なぜにローゼン麻生は成功したのか?→サブカルと政治
→なぜにこの記事はあまり反応が悪いのか、その要因。
→手法として、レスの記事を見てその内容についてまとめる?最も合うキャラを抽出(そもそも無個性化した萌えカルチャーの中でそれは可能?)

→(問題)
・レポとしてはおもしろいような、提案できる点がある点では一定の価値あるが。。。
・そもそもいいのか?
サブカルと政治としてはテーマは適切だけど、インターネットに含まれる?たぶん、取り上げられる分だけ、いける気はするが・・・。

→優先順位:中高

5.止まらない自転車の看板(ナイキ)をずりおろした運動
意見集成をして、組織に対抗した事例として。

→一番、まともっぽいようなそうでないような
→優先順位:中低

6.この前書いていたエントリは一体なんだったんだ。
国と地方について、マスコミの登場時間とブログの書かれている数との比較とかで おもしろいデータ出てこないかな

→難しそうなのと、ごちゃごちゃしてきたので思考停止
→Yae樫大先生がそんなことを話す雰囲気しているように感じた(10分だけ聞いた話で)
→優先順位:低(そのうち、締め切り後にここに書きそうレベル)